発達外来1回目

学校の行きしぶりから

小学4年になってから、登校拒否や行きしぶりがあります。
現在は職員室の横で自習するような形で登校しています。

スクールカウンセラーから、発達外来に行ってみることを勧められました。
予約すること1ヶ月。
やっとその日になりました。

混んでいる?

わたしの発達外来がある病院の印象として。

  • 発達外来はいつも混んでいる
  • 予約して行っても時間通りに呼ばれない
  • 何時間も待たされて先生と話すのは数十分

というのがあります。
ネットでの一般的な発達外来について読んだ印象です。
一日がかりなのかなと覚悟していました。

でも行った病院は待っている人もいなくて、時間通りに呼ばれました。
拍子抜けです。
小児科もある病院です。
病気の症状がない人は、隔離された待合室で静か。
落ち着いて待つことができました。
コロナ禍のためなのか、スムーズでよかったです。

娘、話すのを拒否する

時間通りに始まったのはよかったのですが、先生から
「今日はどうしてここに来たか分かる?」
「今日はどうやって来たの?車?電車?歩き?」
「好きな食べ物は何?」
など挨拶もそこそこに質問されまくりました。

困惑する娘。
そしてなんなのこの先生、、、という感じで答えない娘😫

自分について質問されてそれに答えるのが苦手、というか好きではないのです。
相手がどんな人なのかも分からないのに、どうして答えたくないことを言わないといけないのだろう、という気持ちになるのだと。

そして、聞かれたことをどう答えたら差し障りがないかなどを考えすぎて、返答が遅いのです。

社会性がないといえばないんですが、、。
もうちょっと先生から紹介のような感じで最初に話があったりとか、すればよかったのかも。

普通の小4は、病院の先生だと答えようと思うんでしょうか。
年々気難しくなっているような気がします。

娘と夫は別室に

娘が話さず困惑してわたしの顔ばかり見るので、娘抜きで話すことに。
ご両親だけ残ってと言われました。
一人では待合室に戻るのが嫌だというので、わたしだけ診察室に残りました。

先生と二人になり。
事前に問診票には書いていましたが、学校に行けなくなった経緯など話しました。

親とのコミュニケーションは取れているか、なども。
親とはとれている。。心を開いた相手としか取らないというか。

取れていなかったらもっと早くきてましたよ💦

30分だけだったので時間はあっという間に過ぎてしまい。

先生からは今後の方針として

  • 娘と話せるようになるには時間がかかる
  • 話せるようになるまで数週間置いて何回か通ってもらう
  • 検査も慣れてからやります

と言われました。
慎重に対応してくださるようでありがたいのですが、
どれだけ時間がかかるのだろう?

あとからどんな気持ちだったか娘に聞いたら、やはり
「何をされるんだろう?という不安と緊張の中、色々聞かれて答えるのは無理だった」
とのこと。

もうちょっと事細かに前もって、病院について説明すればよかったです。
したつもりだったけれど足りなかったみたい。

子供にどこまで説明すればよいのか。
私は割となんでもそのままに話す方なのですが、今回のことは難しい。

そして、夫は「どうしたらいいだろうね?」としか言わず。
答えを出せない人なので。

2週間後にまた行くことになりました。