新小4までにやっておくことメモ

2月の新小4まであと2ヶ月もなく。
SNSを見るとみなさん先取り祭り、
うちもある程度1月いっぱいまでにやっておかねばと考えてみました。

国語

出口先生の頭がよくなる漢字・4年生

学校の宿題の漢字は、1日10問分2セットの漢字ドリルの文を書き写す、という内容。
しかも一週間同じ漢字を書き写す。写経のように。
むすめは4日目くらいから苦痛な作業っぽいです。

こちらは書き写すというよりも実践で使えるように色々な語彙が出てきて、
書き取りをたくさんしている気分にはならないのがよく。

先取り漢字は、出口先生で6年までやってしまおうと思います。
違うドリルに手をつけるのも面倒くさいし。もうこれ1本で、いいや。
難しかったらやめればいいし。

塾から漢字だけはどんどん進んじゃっていいですよ、って言われていたはずなのに
やっていないという事実..。
一年前だっけ、確か言われたのって。

記述系などは幸い今の所読書だけで大丈夫そうなので、何もやらず。
慣用句やことわざは、本とかるたで。
塾でもやるといっていたのでそれでいいかなと考えています。

算数

算数ラボ

算数ラボの7級が終わりそうなので、6級に進みたい。
でも多分、6級は1月いっぱいでは終わらなさそう。娘には7級の後半から解けない問題がちらほら。
どこかで、4年になったら思考系のドリルじっくりやっている暇なんてないよ、と書いてあったので、途中で部屋の片隅におかれるんだろうな。思考系はこれ一本です。

5年生までにマスターする山本塾の計算ドリル

こちらで暗算を強化したいと思います。半年ほどサボってました。
この本の説明があります。→ 山本塾 のページへ飛びます

時間を計ってやることが決まりなのがいいです。
時間クリアしないと次のページに進めないのがゲーム感覚でいい!

後はもう算数は塾におまかせしてしまおうと思っています。
中学受験用の先取りは計算だけにしてくださいね、と念を押されたのです。
先にやっちゃうとつまらなくなっちゃうから、カイホウハヤラナイデクダサイネ、と。

▼でも順列だけはちょっとやってしまった。

SNSやブログ界隈ってみなさん先取りしてませんか。
あれやったら、この先が楽になるんでしょうか。
後が楽になる、というワードに弱く。

4年からの予習シリーズとか、3年までのものでも難しいドリル、ネットで眺めたことしかなくリアルで手にとったことないんですけれども。
でも先に進めるほどの理解力がある、っていうことなんですよね。
やっておけばよかったのかなぁ..でももう無理。やっていたとしても能力的にも難しかったかも。(遠い目)

娘の様子をみると、学校の算数は1年上くらいのものなら理解できそう、
中学受験の算数は年相応でもどうなのか不明(というかあやしそう)、
おとなしく塾の進行でいきたいと思います。
ついていけなさそうで不安なので、手厚い小規模塾です。

算数が嫌いというわけではないので、なんとか中学受験算数の面白みを一緒に見つけて
気持ちを盛り上げ行きたいです。
好きでやってくれたらうれしいな。

社会

都道府県と県庁所在地をノートに書けるまで。
パズルをやると何に似ている、など形を当てはめては喜んでおり、視覚優位な感じ。
都道府県の形をポケモンくくりで考えて覚えたり、ベクトルが違う覚え方をしている。
小3の女子はこんなことはしないのでは、という一抹の不安。

書き取りは九州から始まって九州までで終わっています。
要は、九州地方を1回書いたっきり止まっているということ!

本人にやる気はみられないし、まだルーティーン化できていないです。
地図を見たりは好きだけれど、書いて覚えるという気はなさそう。

パズルとかるたとゲームでだいたいの漢字の形を覚えてもらって、一気に冬休みで書き取りしようかなと思っています。
▼ゲームは、桃鉄かと思いきや、、こっちの方!

桃鉄、買おうか迷ったけれどやめました。
Switchは『どうぶつの森』と『リングフィット』で毎日忙しすぎで、無理だなと思いました。

どうぶつの森、毎日飽きずにコツコツやっています。
そのコツコツ、勉強にも反映されるといいなぁ。

あ、理科がないですが、理科はノー勉でいきたいと思います。
何していいか分からないし。
塾の先生なんにもイッテナカッタ。