中学受験、小規模塾のメリット

面談

説明会が終わった後、個人面談がありました。
小3で面談があるのだと驚き。
でも新小4も続けるか否かの確認面談、とも言えます。
塾だって人数やメンバーを把握していないと、クラス分けもできないですし。
面談のおかげで先生から直接、娘の授業状況やテストの結果からのアドバイスをいただけました。

普段の様子についてアドバイスをもらう

国語
今のままで充分、とのこと。
テストの時様子をみていたところ、ものすごいスピードで読んで、解答を書いていたので感心したと。
記述もしっかり出来ているし、このままで大丈夫。

算数
小4からの授業で、解法を習っていけば解けるようになると思う。
国語のあの頭の回転の速さがあれば、理解できていくようになる。

講師を長年されていて先生は、その子がどれくらいまで伸びるか、など想像できるそうです。
娘なら、このままコツコツやれば希望のところに行けますよ、と言っていただきました。

算数をやっているのに点数に結びついていないので、リップサービスも入っているのでは、と思いましたが、でもうれしかったです。
励ます言葉として、娘に何度も言っていこうと思いました。
思い込みも大事だと思い。

様子をみてくださって、教えていただける機会があるのがうれしいです。

授業の他に動画もある

いつまたコロナで休校になるのか不明なので、授業の後に動画も公開していく予定だそうです。
体調が悪かったり、旅行でお休みしたり、復習のためにもいつでも見れるようにしてくれるとのこと。

お休みした後の授業の前後で質問も受け付けてくれるそうなので、安心感があります。
人数も少ないので、質問待ちにもあまり時間がかからないのではないかと思います。

クラス昇降がない

クラスが2つしかなく、クラス昇降もないようです。
もしかしたら、小テストのいい成績での席順はあるかもしれないですが。
SAPIXのように分かりやすいクラス替えはなさそうです。

小規模塾なので学校のクラスメイトがいない

塾を選ぶ上でかなり大きく。
今、体験の問い合わせが多いそうなのですが、もし入ったとしても大手のように複数ではないのではないかと思います。
学校で、習い事や家族の職業など、大きな声でみんなや先生に話す子がいます。
「あのね〜、パパね〜、○○の社長だったんだよ〜。今はね〜、○○の社長なんだよ〜」
(娘から聞いた時、バナナマン日村さんの貴乃花のモノマネがよぎる)
って、クラスの子が言ってたって。
過去も現在の職業について、先生に話していたそう。そしてそれを横で聞いてくる娘👧

娘はそんなことないとはしないと思っているのですが、念押ししました。

そういった子と一緒の塾だと辛いものがあります。
娘は過敏で、わたしもあまり塾や受験などについてはそっとしておいて欲しい。
できるだけ受験するかしないかも知られたくないです。
小規模塾は、そういった確率が低いのが大きなメリットです。