新小4の塾 中学受験の塾、決める

結局、今までと同じ小規模の塾

10月、11月で、
全国統一テストで四谷大塚、
四角いあたまを丸くする日能研のテスト、
を受けてみたのですが、結局今の小規模塾に新小4もお世話になることにしました。

全国統一テストの四谷大塚

四谷大塚の準備講座は受けませんでした。
週1でも通うのやだ😰、面倒くさいし、家でゆっくりしたいもん😰と言われ。

統一テストは、小2の11月・小3の11月に受けました。
どちらも、国語だけよかった。

小2の11月、国語で読んでた本が出た、とウキウキで話してたのもつかの間。
算数が、半分より出来ていなかった。
時間が足りなかったし、分からなかった、と娘。

小3の11月、国語は最初の漢字ができなかったけど、他はできたんじゃない、と娘。
算数が、最後の2問出来ていなかった。それと、橋問題がもうちょっとだったんだけどねぇ、だって。
昨年よりは成長したかも。亀のあゆみで。
でも、見直し、解けなかった問題から、今だに逃げ回っています。

入塾許可の通知はもらえましたがやめました。
私の中ではなんとなく四谷大塚はドライな印象です。

でも結果的に行かなくてよかったと思っています。
別の用事で近くを通った時、わんさかクラスメイトが出てきたのを見たため。
(娘の辞書に、クラスメイトと同じ塾に通う、という文字はない)

日能研の全国テスト

一番上のクラスで受講できる結果でした。
(3クラスほどの規模の校舎)
順位としては、特別スゴイ、うちの子天才レベル!という感じでもなく、家庭学習をやっていたらこれくらいできるかな、と適正な感じでした。

カエルバッジをもらえて、とてもうれしそうでした。
ここに通ったらバッジ全部そろえられるのかな?と聞いてきてかなり乗り気な雰囲気で。
うちの子ったら、ただでもらえるもんが大好きです。
文化祭でもらえる紙切れ、しおりとか冊子とか。

説明会も、授業の進め方や、生徒のメンタルサポートについてが主なことでした。
やさしい世界。
テスト→振り返りの流れは、学習をする上で自主性を作るところから一緒に育ててくれる
素敵な塾だなと思いました。

ただ気になったのは、進学実績についてなにも説明がなかったこと。
資料には中高一貫校の大学実績が載っていたけれど、日能研の進学実績がなかった。
それぞれが、それぞれに行きたい学校に行ければよい、ということなのでしょうか。
進度が、大手の中で一番ゆっくりらしいので、最初からこの塾に通うことにするのが少し不安で。

今の小規模塾での通塾が難航したら、こちらに相談しに行きたい、というお守りのように思った塾です。

SAPIX

SAPIXは新小3の時に入室テストを受けました。
一番近い校舎は、新小3の最初のテストで締め切ってしまっていたので、次に近い校舎で。
入室許可は取れたのですが、少し遠い。
あと1月の入室テストだったからか、室長さんの目が疲れ切った感じでこんな時期に受けに来てしまってごめんなさい、と思いました。

上の兄弟(某御三家)がいるママ友さんに以前、一番近くのSAPIXすごい人気なのでしょう?
新小4で入れるのかな、と相談したところ

「新小4(11月)に受けるのがスタンダードよ〜」
「新小4からの席は必ず募集するよ〜」
「その前から通うのは時間の無駄!」(ウィンク付き)

と断言されたのですが、、ご近所SAPIXは新小4で募集がなく。
「・・・」(ずっと待ってたのにぃ〜)

久しぶりにママ友さんに連絡したのですが、このママさんのお子さんはしっかり新小3で入っていました!
「・・・・👩‍🚀・・・え?」

一緒の塾に通わせたくなかったのかな、わたし嫌われてるのかな、とも考えてしまいました。
けれど同じ塾でましてやクラス昇降が頻繁な中、気まずくなるのは嫌なので、逆によかったのかなとも思います。

どうやら小2の夏期講習で、確実に入れるのは今です、という塾側の説明があったらしいです。

そんなこんなで小規模塾

少人数で手厚いという噂の小規模塾、
娘も一年かけて慣れたので、ここでよいかな、という結論達しました。
でも小4から、週3で塾なのです。
多い。大丈夫かな、娘。