電流の流れが分からないから塾やめたい
理科の単元:電流
少し前のこと。
塾の理科の単元で電流の流れをやりました。
むすめ、授業内で頭の中で整理できずプチパニックになったらしく。
確かに、、難しい。
みんなできて涙目の子
授業で10問くらい演習をした後、先生が聞いたんだそうです。
「全問正解した人は、手を上げて」って。
10人くらいの生徒の中で、7人くらいが手を上げたとか。
むすめ涙目。
みんなが分かるのに、自分は分からなかった、と。
そこで終わった後に、先生に確認してくるのがコミュニケーションが高めな子。
そんなこと一切頭にもよぎらず、そそくさと一番に教室から出てくるうちの子。
家で演習
「できないから塾やめる。」
とお決まりのセリフを言うので、わたしが解いて教えることに。
何回「できないから塾やめる。」と言っているか。
プリントだけだと怪しかったのでネットでググったり。
法則が分かると、パズルのようでそこまで難しくもなく。
説明すると解けていました。
導入部分で難しそうと思うと思考が停止して無理となってしまったのだろうな、と。
できない自分を想像して固まってしまうというか。
ほんと、色んな面で、塾も中学受験も向いてないのかも。
苦手意識を持ってほしくなくて、これを購入
▼
問題にでた回路図を実際に作ってみました。
配列によって豆電球の明るさの違いが確認できてよかったです。
喜んであれこれ触って遊んでいます。
以前、光の進み方の単元で屈折の実験をするために
レーザーポインターとレンズを購入したのですが1回実験して終わってしまったので。
届いてからではないと、興味を示すか分からないところがツライ。
塾でも実験で見せてくれたらいいのにな。
こういう時、学校で丁寧に実験してくれるのはありがたいのですが、いかんせん空室登校なもので享受できず。