行きしぶりからのその後

数日休んで

数日休んだ後、学校に行き始めるようになりました。
でも教室に入るのは嫌だと言っています。
疲れるし、みんなに聞かれたり気にされるのが嫌だと。

学校からは本人が何時から何時まで通えるかを決め、とりあえず毎日学校に通えるようにしましょうと提案をいただきました。
教室には入れないので空き教室で。
教科書をかいつまんで教えていただいた後、テストを受けています。

先生方も忙しいのに、、。
申し訳ないのと感謝の気持ち。

スクールカウンセラーから

スクールカウンセラーから、発達障害外来で相談をしてみてはどうか、と言われました。
娘が高機能自閉症ではないか、とも。

敏感症ではないか、とわたしは話しましたが一蹴されました。

言い方はソフトなのですが、妙に断言するカウンセラー。
自信満々なのはなぜ、、。
カウンセラーじゃなくてお医者なの?

むすめが人の目をみて話さなかったり、質問しても答えが返ってくるのが遅かったり、対人関係が苦手だったりするところに、自閉症の特徴を見出しているらしく。

家族や気心がしれた人には目を見て話すので、カウンセラーに見えている娘と、親がいつも見ている娘は違うのだなと思いました。

自閉症と重なる部分はあるし重ならない部分も

幼児の頃からうちの子はどうしてこだわりが強いんだろう、と思ってきました。
特に嫌なことに対しての拒否反応ははっきりしています。
普通の子に感じることもあれば、発達障害なのかという違和感がある拒否もあり。
今まで本やネットなど調べて、敏感症(HSC)がわたしの中ではしっくり来ていました。

確かに、自閉症と重なる部分もあります。

  • 対人関係が苦手
  • 初めての場に親がいない状態で入るのが苦手。慣れるのに時間がかかる
  • 嫌なことに対してのこだわりがある
  • 服の着心地にこだわりがある
  • 運動が苦手(自分が危険だと思うことは恐怖でできない)
  • 若干の聴覚過敏 など

でも一方的に好きなことだけ話したりはないし(むしろクラスメイトとの関係は一方的に話す人の話を聞いている方)、手先は器用だし、人の気持ちが分からない、と感じたこともなく。
分からないというより、クラスメイトが恋バナをしているなどの感情を聞かないように避けているような感じはあるけれど。
むしろ、人より動物に感情移入しているようには見えるけれど。小動物が好きな子..。

目を見られない、っていうのはちょっと違うかな、と思いむすめに
「先生に話す時などどうして下の方を見て話しているの?」
と聞いてみた所、
「緊張するし、あんまり話したくないことばかり色々聞いてくるから。」
と言っていました。
それって、内弁慶のソレとどう違うの、、やっぱり違うの..?

高機能自閉症の可能性があるならば

高機能自閉症ではないかと言われても違和感があります。
でもスクールカウンセラーもたくさんの子供を見てきた中でむすめがそうなのではないか、と感じて言ってきているのだというのも想像はできます。

むすめがもし本当にそういった類いの人でもそうでなくても、適切な対応をしたく。
親が受け入れないことで手遅れになってしまうことは避けたいです。

できるだけフラットな気持ちで意見は聞きたい。
その上でどうするか決めたいです。

実際、学校には行きたくないと言っている時点で、困りごとになっているわけで。
(この際、学校なんていいや、という振り切り方をすることもできるけれども。まだその段階ではないという気持ち)

発達外来がある病院に行き、凹凸を調べてみたらどうかというアドバイスをいただいたので行ってみることにしました。
結果の凹凸から、学校でも対応をしやすいということだったので。
もしかしたら、支援級にした方がいいかもね〜、という話もありました😰
学校も今色々あるし、通信制の高校に行って大学受験もできるわよ〜、と言われたのですが、判断するの早くないですか、それ。

その後のつけたしで、不安かもしれないけれどこの後の選択もあるっていうことを伝えたかったというのは理解できましたが。
カウンセラーなのに、親の気持ちは分からないのか、とも思いました。
展開が早すぎるでしょ、、。

すすめられた病院に電話をしてみたのですが、、
「今日予約して、初診が6月末になります。」
と言われました。

スクールカウンセラーは、
「混んでいないですよ、全然大丈夫!」
って言っていけれども。1ヶ月先。大丈夫じゃないじゃない。
紹介してくれるわけでもないし。。

半年以上待たないといけない、などの話も聞くのでマシな方なんですかね。

このカウンセラーの話は情報を聞きつつも、現時点で鵜呑みにしないようにしようと思いました。

娘のことを書きたいと思いつつ、カウンセラーに対してのグチになってしまった💦