ママ友にばったり会って

つい最近、園&小学校が一緒だったママ友さんにばったり会いました。
大人の同性と話すのが久しぶり!すごくうれしく。
学校の様子など情報共有したりしました。

ところで、と話を振られる

「むすめちゃんは受験するの?塾通う?」と聞かれました。
「○ちゃんは受験するの?」と、秘技✨質問返しするわたし。

「ううん。しないよ」とのこと。
しないのになぜ聞くのだ..。
と思ったら、他のママ友が中学受験のことをたくさん話してくるのだそうです。

盛り上がっているのですね。わたしの知らないところで。

「聞いてないのに話してくるんだよね。その子のうちもするみたい。」と言っていました。

(誰とは言わなかったけれど、どのママさんと話したか、なんとなく分かるなぁ。)

今年は塾がバラけそう

すでに一番近いSAPIXが入れない地域。
交通機関は利用するけれど、学区の住んでいる場所によって他の2つのSAPIXに通えないこともなく、他の塾もあり、1つの塾には集まらなさそうな感じがします。

「それで、むすめちゃんは?」
とさらに聞かれたので、迷っていて色々入室テスト受けたりしているよと伝えました。
(まだ2月は始まってないし。案外変わったりするかもしれないっても思いつつ)

リアルでは、わたしはどこの塾に通うかも言いたくない派です。
他の人の行動には興味はあるけれど、自分は言いたくないという最も疎まれる派だと思います。
でも知られるくらいなら、他の人の行動は知らなくてもいいとも思います。

受験を考えていないママ友さんは、高校受験派です。
自分の学校を自分で決めて欲しいと考えた時に、小6では難しいと思い高校受験と考えているそうです。

「高校受験でも、上を目指す子は小5から塾に通って準備するらしいよ。」
と伝えたら驚いていました。

高校受験でも

高学年のお母さんに聞いた話だと、5,6年になると外で遊ぶ子はとても少なくなるそうです。
中学受験組との学力差がクラス内でも顕著になり、モチベーションと学習習慣維持のため、高校受験塾に通い始めるのだそう。
5年かけて、高校受験の準備をするというのは、それはそれで大変だと思いました。

中3の頃は、私立高校の内定確保のために、親がアピールするために高校を巡ったり、英検漢検を取るよう誘導したり、意外と親の出番は多いよ、と言っていました。

結論

中学受験も高校受験も、どっちも大変。


▼(今のところ)2月から通う予定の塾は決めています。