5年ほど幼児教室に通って思うこと

先日、IQ測定について書きました。
うちのむすめに限ったことかもしれないですが、
ベビーパーク→キッズアカデミーと5年ほど通って思ったこと。

知能研究所のIQが高くでたからといって、

心が安定するわけでもなく
その後の子育てがしやすくなるわけでもなく
リーダーになるような子になるわけでもなく
まとめると全てがスムーズにいくわけではない

ということです…。
性格までは安定しない、ということです!

ベビーパークってむすめが通っていた当時、
そういったことをできるようになる、と掲げていた教室だったと記憶しているんですよね。

今のサイトをみても、直接的にそういう表現はないので、わたしの記憶違いかもしれないですが…。
でも確かに言っていたよなぁ。同じ時期に初めたみなさん、言っていましたよね??

今感じていることとして
知能研究所のIQが高くでても、

むすめが

  • 頑固で慎重
  • 前に進んで出るようなタイプではない
  • 嫌いなことは嫌い
  • お友達とのやり取りではすぐ泣く
  • やりたくないことはテコでもやらない
  • 英語に全く興味はもたない
  • 算数系の浸透率はあんまりよくなさそう

むすめが3歳当時、わたしはIQの高さに幻想を抱いていたように思います。
なんでもできる魔法の頭になる、というように。

でもこの3年間、自我が芽生えたむすめを育てていて
性格、興味を持ちやすい分野、など
生まれ持ったその子の特性が大きいと感じるようになりました。

知能研究所のIQは1つの数値が出ただけであって、だからといって今後が保障されるわけでもなく、
高く出たとしても精神年齢が高いわけでもなく年相応の子で、
何かトラブルが起きた時に全面的にむすめが正しいわけでもないし、
経験をしないと育たないことはたくさんあり、
心の発達も悩みも、その都度の親の対応力が求められていると感じます。

子育てが楽に劇的に変わる数値ではない、っていう。

冷静に考えたら当然のことなんですがね…。
IQを測定するから変な幻想を抱いてしまい悩んでしまった時期がありました。
(勝手にわたしがなっただけですが)

それでもうちは、ベビーパーク、キッズアカデミーには通ってよかったと思っています。

初めての子でどう育てれば良いかの迷いがある中、
育て方に共感したところが大きく入室したのですが
結果的にむすめの特性にあっていた教室でした。

ずっと動かず自分の周囲に目を向ける赤ちゃんだったので、
ベビーパークの遊びは好きでしたし、
そのつながりでキッズアカデミーの教材にもすんなり入っていけました。

悩んだ時に経験豊かで信頼している先生に相談できたり、
こどもの特性を理解した上での
先を見据えたアドバイスをいただけたのは心強かったです。

これらのことは、勉強熱心で知識や経験があるお母さんは
ベビーパーク・キッズアカデミーに通っていなくても
できていることだなとも思います。

現に幼稚園でそういったお母さんに複数出会いました。

学習的なことができるかどうか、に関してはまだ区切りが出ていないので分かりません。

いずれ書いてみたいなと思います。

幼児教室の利点は、素敵な先生や同じように教育に熱心なお母さん方に出会える場、だということだと思います。
ただ他の教室に通っていたお友達は、先生が変わった方で信頼できなかったと言っていました。
先生によって合う合わないはありますし、どんな性格か、どんな子育て経験をしてきたかでもアドバイスは変わってくるので、よいと思う先生をこちら側が選ぶ必要があると思います。

その後振り返って